ルーディメンツを変化させるvol.1
Pocket

ルーディメンツの手順を見たときに「うーわ。ややこしい手順」とか「やらしいアクセント」とか思うことありますよね。でもそんな手順でも見方ひとつでひとたび簡単な手順に生まれ変わってしまうのです。やらしいアクセントが目的になってるものもあります笑。フラマキューとかパタフラフラとか。今回はそういうのではなく、考え方をスイッチすれば難しいと思っていた手順が急に簡単になるというお話です。

今回のはダブルストロークが基本になっています。
1.普通にダブルストロークを演奏します。
2.ダブルストロークを左手の2発めから始め、そのまま左手先行のフラムで3連符に変化させていきます。するとスイスアーミートリプレッツに変化します。
3.さらに左右の2発目を引き上げるタイミングをコントロールするとフラムフラムになります。
言葉で書くとわかりにくいですね。動画で確認してみましょう。


つまり打面にヒットする瞬間をコントロールすることによって、ダブルストロークの手順のまま3つのルーディメンツが演奏できるということです。

譜面を見てみましょう。基本となるダブルストロークの譜面です。

右手2打、左手2打の手順で普通に演奏していきます。

これがスイスアーミートリプレッツの譜面です。

ダブルストロークの左手の2打目からと考えるとダブルストロークの手順と全く一緒ですね。

そしてフラムフラムの譜面です。

ただのフラムの譜面ですが、フラムフラムと言うと速いフラムのことを指します。はっきり言うとダブルストローク気味にフラムをやれよということです。
これもダブルストロークの左手の2打目からと考えるとダブルストロークの手順と全く一緒です。

考え方ひとつで難しいと思っていたフレーズが急に簡単にできるようになったりします。
これだけではなく、それぞれのルーディメンツに様々な共通項があります。シングルストロークでもあります。僕がまだ気づいてないパターンもあると思います。是非自分なりのアナライズでこういったフレーズを変化させていってください。そうやってできたフレーズはあなたのオリジナリティに繋がっていきます。頑張ってください(^^)

----------------------------------------------------
辻川Drum School
~関西の出張ドラムレッスン~
無料体験レッスン受付中!お申し込みはこちらから☆

おすすめの記事