ドラム ドラムスクールドラム体験レッスン大阪 ビルスチュワート風4拍3連を用いた4ビートパターン こんにちは。ドラム講師の辻川郷です。 今回はビルスチュワート風4拍3連を用いた4ビートパターンを解説したいと思います。 ジャズドラマーの中でビルスチュワートが一番好き。なんだか目指さんとしてるところが... 2018年6月15日
フレーズ ドラムスクール体験レッスン大阪辻川郷 2拍3連を3拍子のように感じながらジャズワルツ風にスウィングする こんにちは。ドラム講師の辻川郷です。 今回は4分の4拍子の中で2拍3連を3拍子のように感じながらSwingする手法をお教えしたいと思います。 まずは自分がスウィングしやすいテンポで始めるといいと思います。今回はbpm=150でやってます。練習のときは一拍目にアクセントがあるか、ワンツースリーフォーをカウントしてくれるメ... 2018年5月20日
ドラム ドラムスクール体験レッスン大阪辻川郷 ライブでも使えるメトロノームアプリ「Tempo Advance」の使い方 こんにちは。ドラム講師の辻川郷です(^^) 今回はiOSアプリのメトロノームアプリ「Tempo Advance」のライブでの使い方をお教え致しましょう。このアプリ、480円するんですが、そんな経費は「... 2018年5月17日
ドラム ドラムスクール体験レッスン大阪高槻 3連符に対する問題提起 最近は春から夏にかけてのライブのハードなリハの準備に追われてて、なかなかレッスン系のブログを書けないでいました。反省。 久しぶりの今回は3連符に対する問題提起です。ちょっと挑戦的なタイトルですが、少しでも楽器に触れられている方は「3連符」というものになんとなくモヤモヤしている方もおられるのではないでしょうか。そして、こ... 2018年4月20日
スティックコントロール ドラムスクール体験レッスン大阪辻川郷 6連符の4分割のバリエーション 6連符をシングルパラディドルで演奏すると当然アクセントが4つずつ来ます。ストレートパラディドル、リバースパラディドル、インワードパラディドル、ディレイドパラディドルでそれぞれ演奏してみます。 6連符は面白い音符です。様々な捉え方ができます。アクセントを付けて演奏すると理解しやすいですね。 1拍を6分割する考え方 8分音... 2018年3月20日