スティックコントロール ドラムダブルストローク練習シングルストローク テンポはゆっくりからだんだん速くするべきか? はじめに こんにちは、ドラム講師の辻川郷です(^^) 皆さんは楽器を練習するときテンポはゆっくりからだんだん上げて行きますか? ドラムに限らず、楽器全般の練習方法でほぼ常識になっているのが「まずはゆっくりから練習してだんだんテンポを上げていこう」というもの。難しいフレーズや速いパッセージを「理解」するときには有効だと思... 2020年6月23日
スティックコントロール ドラムスティックコントロールアクセント4ウェイインディペンデンス シングル、ダブル、アクセント移行の重要性 -アクセント移行について- はじめに アクセント移行というのは強い音(強拍)と弱い音(弱拍)を叩き分けることで、それを移動していくという考え方です。 アクセント移行を練習するときに最も重要なこと 結論から言います。アクセント移行を練習するときに最も重要なのは「ノーアクセントの音符の音量を下げ、且つアクセントはアクセントで、ノーアクセントはノーアク... 2020年5月26日
スティックコントロール ドラムダブルストロークスティックコントロールシングルストローク シングル、ダブル、アクセント移行の重要性 -シングルストローク、ダブルストロークについて- はじめに こんにちは、ドラム講師の辻川郷です。 今回は2部に分けてシングルストローク、ダブルストローク、アクセント移行の重要性について説明します。まずはシングルストロークとダブルストロークについてです。 シングルストロークとダブルストローク シングルストロークはRLRLRLRLのように左右交互に(オルタネイトで)叩く叩... 2020年5月19日
YouTube ドラムスクールドラムドラム教室KissBeeWEST KissBeeWEST昨年のなんばHatchライブ映像公開中! こんにちは、ドラム講師の辻川郷です(^^) 5月3日は何もなかったらKissBeeWESTの7回目のなんばHatchでのワンマンライブが行われていたところですが、例によってこのライブも延期となりました。ですが、来年1月に振り替える予定です(^^)詳しい日程などはまたわかり次第お伝えします! 代わりと言っては何ですが、Y... 2020年5月6日
レッスン ドラムpick upレッスンビデオ通話 オンラインレッスン始めます!! はじめに こんにちは、ドラム講師の辻川郷です(^^) この度のコロナ禍の中、皆さまいかがお過ごしでしょうか。僕はというと4月のライブは全部中止、スタジオも軒並み休業しているのでレッスンはできません。でもこのまま自粛は長引きそうな予感。どこにも行かない休日が続いたり、リモートワークで一日中家のパソコンの前から動かなかった... 2020年4月29日