辻川 郷(つじかわ ごう)
プロフィール
京都府福知山市出身。
14歳からアメリカ西海岸系パンクロックに目覚め、ドラムを叩き始める。その後HM/HRに傾倒する。大学時代には軽音楽部で200を超えるバンドを経験し、あらゆるジャンルの音楽のコピーに没頭する。
20代の中頃よりプロドラマーを志し、梅本啓介氏に師事。アイドル、シンガー、ロックバンドなどのアーティストサポート、ジャズやオールディーズの定期的なショーライブの仕事でプロとしての経験を積む。
2016年よりヤマハPMS講師として講師業を開始。2017年に再結成したネオモッズパンクパンド SANDIESTに加入。自身が主宰するドラムスクールの運営も開始。2019年にYouTubeでの配信を主な活動とする「はなもえぎ」を結成するなど、精力的な活動を続けている。
影響を受けたミュージシャン、バンド
あまりにも多すぎて書ききれませんが、
Travis Barker、Bill Evans、Snoop Dog、James Gadson、Closure In Moscow、In Flames、the HIATUS、Squarepusher、Lostprophets、Children Of Bodom、Vinnie Colaiuta、Louis Cole、Mark Guiliana、Benny Greb、Jojo Mayer、Eric Moore、Jeff Porcaro、Pat Torpey、Bill Stewart、blink-182、Good Charlotte、toe、Nerve、Toto、MR.BIG、梅本啓介、泉尚也、柏倉隆史 etc...(敬称略)
ロック、ジャズ、メタル、フュージョン、ファンク、ソウル、ヒップホップなどたくさんのジャンルの音楽を聴いてきました。
レッスンで大切にしていること
当スクールのドラムレッスンは完全マンツーマン制なので、生徒さん一人一人のペースに合わせてレッスンを進めていくことができます。生徒さんの目標やドラムを習う目的によってさまざまなカリキュラムを組みます。基礎をみっちりやりたい方にはルーディメンツなどの基礎練習やフォームなどをみっちりと、演奏したい楽曲がある方には講師が作成した譜面を使ってレッスンを進めていきます。どんな目的を持った生徒さんもその人なりのペースで楽しみながらうまくなっていってもらうのが一番大事だと考えています。
年に一度の合同発表会イベント「Fun Time Live」も毎年大好評です。マンツーマンレッスンだからこそ生徒さん同士の交流や他パートとの交流が非常に大事になってくると考えています。様々な年齢や職種の方が集まるので色んな人とお話をするだけでも楽しいです(^^)
2022年12月から辻川ドラムスクールのみの発表会も開催しています。皆さまに、「楽しかった!」と言ってもらえる発表会にしたいと思っております。
ドラムや音楽やそれらを通じて知り合った人たちとの出会いが、皆さまの人生の青春のひとつになればこれ以上嬉しいことはありません。そうなるように精一杯レッスンいたします。
参加作品
講師がどんなドラムを叩くのか、どんなバンドやユニットで活動しているのか、参考までにご覧ください。
SANDIEST
http://sandiest.info/
1997年結成のネオモッズパンクバンドSandiestです。僕は2017年より参加しています。気持ちのいいパンクサウンドで爆音でライブしています。
今堀良昭トリオ
https://yoshiakiimahori.com/
京都のギタリスト今堀良昭率いる今堀良昭トリオに参加しています。ジミヘン、ジェフベック、ジミーペイジ。これらのギターを現代にフィットした形でここまでアップデートしている人は日本には間違いなくこの人だけです。
KissBeeWEST
https://kissbeewest.official.ec/items/26559893
2019年まで参加していたKissBeeWESTというアイドルユニットのなんばHatchでのライブ映像です。アイドルやシンガーソングライターのバックバンドなどもやったりします。
はなもえぎ
https://www.youtube.com/@user-fd3pp5mg4u
楽曲アレンジ集団はなもえぎです。自分たちがやりたいと思った曲をやりたいようにアレンジしてYouTubeで発信しています。
その他こまごまと作品に出演しております。詳しくはブログをご覧ください。
講師自身のYouTubeチャンネルでは主にライブ動画やレッスン動画を公開しておりますのでこちらも興味があれば是非除いてみてください。よろしければチャンネル登録と高評価もお願いします。
→辻川郷YouTubeチャンネルはこちら
最後に
ドラムの、音楽の楽しさ、美しさを伝えたい。
僕の知っていることは全部伝えて、みんな色んなことができるようになってほしい。そして、自分だけの音楽を奏でられるようになってほしいと願っています。
趣味(おまけ)
・クルマ、バイク好きです。愛車は増税に悩む2001年製BHレガシィ(走行距離17万キロ超えたところで2021年11月に降りました)。バイクはZZR400→ZXR400。大きな声では言えませんがどちらも単独事故で廃車。またバイク乗りたいとは思っています。
二台目に購入したのは20系ヴェルファイア。レガシィの半分くらいのパワーしかない上に車重が2.2トンもあるのでめっちゃ遅いですが息子二人はウォークスルーで大喜びです。ちょいかつめですが見かけても怖がらないでください(笑)
セカンドカーにはMJ21SのマツダAZワゴン。びっくりするような値段で買ったので一回目の車検を終えて急激に調子が悪くなってきました。だいたいクルマって車検通した後に調子悪くなるよね。
・6歳と3歳の息子たちと一緒に遊ぶのが他の何をするよりも癒されますが他の何をするよりも体力を奪われます。男児の体力を効率よく奪う遊びがあれば是非教えてください。